子育て・教育雑誌『灯台』の2017年1月号でご登場いただいている、おもちゃインストラクターの高須扶美子さんに、牛乳パックで作れる「箱カメラ」の作り方を教わりました!
「箱カメラ」の作り方
※1.用意するものは以下の通りです。
①1リットルの牛乳パック
②たこ糸(約60cm)
③ハサミ&カッター
④キリ(千枚通し、アイスピックetc.)
⑤セロハンテープ
⑥カラーマジックペン(黒・黄色・青・茶色)
最初に動画をご覧いただくと、作り方がわかりやすくなると思います。
※2.ハサミとカッターを使います。小さいお子様はけがをしないように、大人の方と一緒に作りましょう。
③②で切り分けた下半分に、窓を作ります(天地左右それぞれ、端から約5mmの所を切り抜きます。画像の黒線を参照)。
⑤切り取った片方を、白い面が表になるように、折り目(点線部分)を山折りにします。もう片方は、折り目(点線部分)を切り取ります。
※折り目を切った方が1枚目のイラスト、折り目を折った方が2枚目のイラストになります。
⑩2枚目の絵の裏側の左右に、縦半分がはみ出るようにセロハンテープを貼り、箱の内側にくっつけます(このとき、たこ糸は絵の裏側に配置します)。
⑬ハサミで切り取った月の上部にキリで穴をあけ、箱の外側のたこ糸を穴に通し、固く結びます。
監修:おもちゃインストラクター・高須扶美子さん