〝すこやかでよい足〟を育てる靴選び

あっという間に大きくなる子どもの足。もったいないからと大きめの靴を履かせたりしていませんか?サイズの合わない靴を履かせることは、子どもの足のすこやかな発育を妨げます。正しい靴選びを心がけましょう。

発育が早い子どもの足
こまめなサイズチェックが重要です

 子どもの足は3歳までで平均半年に1cm、3歳以降では平均1年に1cm伸びるといわれています。もちろん成長に個人差はありますが、3ヵ月に1回は靴のサイズをチェックしてあげることが大切です。
 靴のかかとに足を合わせて、指先が靴のつま先に当たっていないか確認してあげましょう。ちょうどよいサイズとはつま先に5mm程度の余裕がある状態です。中敷きについた指の跡をチェックするのもよい方法でしょう。
 小さい子どもはまだ足の骨がやわらかいので、多少靴がきつくても履けてしまいますが、やわらかい足は変形しやすく、姿勢や歩き方まで変わってしまう危険性もあります。
 またおさがりの靴は、履いていた子どもの履きグセが靴についている場合が多いので、なるべく避けたほうがいいでしょう。

サイズの合わない靴を履かせていると、指が曲がったり扁平足になってしまう危険も。最近よく見かけるスリッポンタイプの靴はかかとが固定されないため、足の指に大きな負担をかけています。しっかり足にフィットする靴を選びましょう。

【買う前にチェック! 正しい靴の選び方】 

〈サイズ〉

 つま先に5mm程度の余裕があるのがよい状態なので、足長よりも5~9mm大きめのサイズを目安に選びましょう。左右の足長が違う場合は、長いほうの足に合わせて選びます。

〈靴のタイプ〉

●つま先
・指が自由に動く広さ(幅)と厚み(高さ)がある。
・つま先が適度にそり上がっている。(つまずきを防止)

●甲
・甲の部分が足にぴったりフィットする。
・ひもや面ファスナーなどで足をしっかり固定できる。

●素材
・吸湿性・通気性がよく、適度にやわらかい。

●かかと
・かかとまわりが硬く、しっかり安定している。
(かかとの骨をすこやかに成長させるため、かかとの押さえがしっかりしたものがよい。簡単にねじれるものは×)

●靴底
指が曲がる位置(つま先から3分の1くらいの位置)でやわらかく屈曲する。真ん中で曲がる靴は蹴り出しがうまくできず、歩きにくい。

☆月刊誌『灯台』2013年4月号「ヤング・ミセス・プラザ」より転載