灯台Online

子育て・教育応援サイト

コンテンツへスキップ
  • 子育て
  • 教育
    • 学校教育
    • 社会教育
  • 生活
  • ヘルスケア
    • フィジカルヘルス
    • メンタルヘルス
  • 発達障害
P052_発達障害_4

発達障害とともに歩む

児童精神科医
川崎医療福祉大学 特任教授 
佐々木正美


■■■■目次■■■■
 
第1回 「障害」と認識されにくい発達障害
第2回 障害への「無理解」こそが最大の不幸
第3回 自閉症―高い視覚能力と弱い想像力
第4回 自閉症②―周りの理解があれば必ず幸せになる
第5回 診断名にとらわれ過ぎないで
第6回 ADHD(注意欠陥・多動性障害)とLD(学習障害)の特徴
第7回 発達障害を受け止めることから子どもの幸福が始まる
第8回 治すのではなく、私たちが歩み寄る
第9回 学校生活で不可欠な先生の理解
第10回 友だち付き合い 近所付き合い
第11回 人生の岐路・進学や就職をどのように考えるか
最終回 発達障害と結婚

Facebook にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

佐々木正美 ささき・まさみ●1935年生まれ。群馬県出身。新潟大学医学部卒業。臨床約40年の経験を持つ。現在川崎医療福祉大学特任教授。自閉症の支援プログラム(TEACCH)をアメリカから日本に紹介した。著書は『子どもへのまなざし』(福音館書店)など多数。
カテゴリー: 発達障害, 連載 | 投稿日: 2015年7月1日 | 投稿者: Bellnet

投稿ナビゲーション

【エコ生活】第6回 雨水タンク ▶ ◀ 子どもと地球にやさしいエコ生活

最新号
2018年5月

購入はこちら

カテゴリー

  • 子育て
  • 教育
    • 学校教育
    • 社会教育
  • 生活
  • ヘルスケア
    • メンタルヘルス
    • フィジカルヘルス
  • 発達障害
  • イクメン
  • 遊び
  • 読み聞かせ
  • 料理
  • 連載
    • [帰ってきた]『灯台』編集部員H君の イクメンへの道
    • 子どもと地球にやさしいエコ生活
    • 発達障害とともに歩む

第三文明社
月刊「灯台」 Facebook
月刊「第三文明」 Facebook
第三文明社 書籍編集部 Facebook
俳句応募ページ

最新記事

  • 【発達障害】最終回 発達障害と結婚
  • 特別対談「がん教育」で変わる日本の未来 (下)
  • 特別対談「がん教育」で変わる日本の未来 (中)
  • 特別対談「がん教育」で変わる日本の未来 (上)
  • 【折り紙】 第3回 垂直尾翼付き紙飛行機

週間人気

  • 【発達障害】最終回 発達障害と結婚
  • 発達障害とともに歩む
  • 考える力も伸びる楽しい言葉遊び
  • 子どもを夢中にさせるしゃぼん玉遊び
  • 親子で楽しむ春の草花遊び
■お問い合わせはこちら
Copyright © 2014 Daisanbunmei-sha INC. All Rights Reserved.